2010年07月18日

祇園祭

梅雨開けして昨日の祇園祭は、10万人の人出でした。
祇園祭の山鉾は、動く美術館で、その姿は絵になります。

以前に、京都駅のポルタから地下鉄に乗り換えるとき、
年配のサラリーマンが階段の右側を降りたときのことです。

地下鉄のホームから階段を上がろうとした着物姿のおばあさんと
鉢合わせしそうになりました。
サラリーマンは、急いで降りようとしていました。

おばあさんは、大声で一喝しました。
「あなた、いい年をして、階段は左側通行です。顔を洗って出直しなさい」
サラリーマンは、うなだれて、すごすごと降りていきました。

京都は、マナーに厳しい土地柄です。おばあさんは、りりしかったです。
こういうマナーを守るために社会が厳しいのは1000年の伝統があるからでしょう。
京都では、マナーを守らないと大恥をかきます。

モムチャンダイエットは、プロボクサーの食事方法と筋トレを組み合わせた
ダイエットプログラムですが、ハードな運動ですね。私にはまねできません。
皆さんはできますか?
  


Posted by ねあかのノン at 15:54日記

2009年07月13日

貸金業取扱主任者の国家資格

貸金業取扱主任者の国家資格の試験の第一回が8月30日にあります。
貸金業とはアコムや武富士などの消費者金融や信販とかクレジット・カードなど
貸付を行う業界のことですが貸金業法の改正が行われて平成22年6月19日には
最終段階に入ります。
来年からはクレジットで簡単に融資をしてもらえなくなります。
返済額が年収の3割以下までしか借りられなくなります。
貸金業の営業所には必ず一人の貸金業取扱主任者の国家資格を
持つ人を平成22年6月19日までに置かないと
その営業所は廃止になります。  


Posted by ねあかのノン at 09:48

2009年07月13日

梅雨明けは今週?

梅雨明けが近くなりました。
この2、3日はまだまだ蒸し暑いですが気温も高くなりましたですね。
汗もよくかきますがさらさら汗から塩気があるヌルヌルにかわり
べたつくこともあります。
脇汗手汗は気になりますね。
汗がひどいと多汗症かなと思ったりします。
多汗症は手術しないと治らないなんていわれますが
本当なのでしょうか?

  


Posted by ねあかのノン at 09:35日記

2009年06月13日

京都の錦市場でお宝発見

京都の知恩院の帰りに寺町通りのお蕎麦屋さんで食事し食後は錦市場を
通りました。修学旅行生が少ないと旅館の調達が減って錦に賑わいがなくなるのです。

風が吹けば桶屋が儲かるの逆で新型インフルで観光客が減り市場に打撃の悪循環。
早く良循環に戻って欲しいですね。

寺町通りではニットブーツを履いている人を見ました。
京都では少々の派手では目立たないですね。
小さい子供さんをつれているお母さんはレスポのバッグですね。

錦市場を過ぎると大丸の裏に出ますが、ここでお宝を発見しました。
もう知っている人も多いでしょうが少し触れます。

ナルミヤじやなくて女性向けのグッズが置いてある
お店で、イチゴのプリントのtシャツが300円で、日本製でした。
3枚買ってしまいました。スヌーピーのキャラクターも置いていました。修学旅行生さんに人気のお店で可愛くて楽しいですね。
  


Posted by ねあかのノン at 21:05日記

2009年06月13日

京都の知恩院に行ってきました。

久しぶりの投稿をします。日記を見ていて昨年は突然の豪雨で大変でしたですね。
今年は新型インフルエンザ騒動で関西の経済に大きな打撃を受けています。

昨日、京都の知恩院に行ってきましたが修学旅行生が少ないですね。
昨年なら八坂神社から知恩院にかけて観光客があふれていました。

四条大橋はスイスイ歩けて拍子抜けです。調子に乗って歩いて足が棒です。
京都は坂を上がっているのですが無意識に階段を登っていますね。
家に帰ってレッグマジックをしました。

知恩院の三門から見る京都の家は木造でベランダを見掛けました。
市内で木造の改築や増築は時々見かけますが上棟式などは新築だけでしょね。
  


Posted by ねあかのノン at 19:35日記

2008年09月22日

京都の錦市場の食堂に感心

京都に土曜日行ってきました。

お昼は、錦市場内の食堂にしました。
お店の店主の気遣いが伝わる道具の写真を撮りました。

錦市場の和食堂の七味入れとつまようじ入れです。
つまようじは取りやすい、入れやすい実用的です。
華美ではなく質素ですが、綺麗でピカピカでした。
店内にはほこりなどなくチリ一つなく清潔でした。
しかし、味わい深い陶器でした。



ここにしたのはわけがあります。

8月の終わり頃にも行った時に洋食レストランを選んで失敗しました。
そのときは、お店の前に呼び込みが立っていて
言葉巧みに誘いこまれました。
お店を出てから嫁さんから文句です。男は女に甘い。

何故かと言うと、その呼び込みはお店のお上さんで
主人の料理はおいしい・・・宣伝が押し付けがましいのです。
いわく、炊き込みご飯は鶏肉を使っている・・・。

口八丁は気をつけろといいます。
特にとりえがない場合に限って話が長いのです。

クリーニング屋さんでも失敗しています。
出したものを期限が来て取りに行っても出来上がっていないとき、
洗濯物のシミを落とすのに時間がかかっているなど。
雨が降って天日に干せないなどの理由ならわかりますが。
そして自分の店は腕がいいのですと宣伝するのです。
言っている暇があったら仕事をして納期を守って欲しいと思いました。
今は、そのクリーニング屋さんはありません。
  


Posted by ねあかのノン at 16:15日記

2008年08月11日

おいしたまご料理

今日のランチは京都の地下街「ポルタ」でした。

エビとホウレンソウのソース合えをしたオムレツです。



携帯で取ったので色がよくなかったです。
もっとおいしそうな雰囲気でした。

食べてもおいしくGood!。
ボリュームもありました。

  


Posted by ねあかのノン at 17:24日記

2008年08月06日

元気になったポトス

暑さが厳しい中、ポトスを外に出すのも億劫になり放っておいたら
ぐったりして夏バテみたいにぐったりなっていました。
寝室においています。

2、3日前に夕方ベランダに出してあげたら
こんなに元気になりました。



世話をするときちんと答えてくれますね。
鉢物も生きているんですね。
いつも寝息を聞いているのかな。


  


Posted by ねあかのノン at 15:42日記

2008年07月31日

自然の脅威を知る その2

過去にスキーをやっていました。いわゆる下手の横好きです。スキー同好会に入っていました。
八方尾根や天元台、栂池、妙高などゲレンデスキーヤーでした。
あるとしに同好会の一部有志で山スキーをしょうと決まりました。
私も始めて誘われました。山スキーといっても装備がゲレンデと特に変わりなく
ただ食料は乾パン等を始めにし缶詰など多めに用意しました。
天元台だったと思います。スキーリフトを降りて山頂を目指してスキーをしながら登っていきます。
午前中は順調に進みました。乾パンなどの昼食を簡単に取っているとき
一行のリーダーが空を見上げて午後から天気が急変します。
急いで降りましょうといいました。一行は食事も急遽切り上げ荷物を詰めて
急いで山を下りました。スキーで滑走です。天気がよいせいで雪の表面が
凍りでなくなっていたので無事滑り降りれますた。
このときは、優れたリーダーに感謝しました。

  


Posted by ねあかのノン at 17:18Comments(0)日記

2008年07月30日

自然の脅威を知る

学生のときヨット部に入り湖でレース練習をしていました。台風の通過後 暴風警報が解除されたことを確認し、
また風がおさまったことを直接確認してスナイプに先輩部員と2人乗り湖に出ました。
ある日のヨットレース練習の開始です。風に向かってスタボーで進みました。順調です。風は大丈夫です。
そして舵を切って風下にコースを取ります。セールには後ろから風を受けます。
しばらく順調に進みました。
突然 船首が沈みだしたように見え水がドウーと入ってきました。
沈没かとドキーッとしました。
原因は突風でした。台風後 警報が解除されても突風が吹くことがあるのです。
こんな経験をしているので自然の変化に非常に敏感です。
人も五感を衰えさせないようにすることが必要ですね。
場の理論なんかでも出てきますね。

  


Posted by ねあかのノン at 16:54Comments(0)日記

2008年07月30日

こんにちわ。ココに初めて来ました。

こんにちわ。

今年の夏は早かったですね。猛暑が続いていましたが、昨日の雷雨で今日は少しすごしやすいですね。
昨日は朝から入道雲が大きく育っていました。空を覆いつくすかのようで、また勢いがありました。
近所に公園があり、急な雨のときは水量が増し状態が一変しますね。
轟音とともに水が海に向かって塊となって落ちていきます。
この雷雨のときの川の感触は恐ろしい。

天気予報も午後3時前後に急変すると朝から伝えていました。
午後2時頃には大阪方面は黒い雲がわき起こっていました。
また洪水警報が阪神地区にも出ていました。

水辺や山・海に出かけるときは常に自然の動きに注意を払うことが必要ですね。
鳥でも犬でも猫でも、やっていることですね。
人は、この自然の脅威をおそれることなく、克服したと錯覚していますね。
私も、そう思います。
  


Posted by ねあかのノン at 16:34Comments(0)日記