2008年07月31日

自然の脅威を知る その2

過去にスキーをやっていました。いわゆる下手の横好きです。スキー同好会に入っていました。
八方尾根や天元台、栂池、妙高などゲレンデスキーヤーでした。
あるとしに同好会の一部有志で山スキーをしょうと決まりました。
私も始めて誘われました。山スキーといっても装備がゲレンデと特に変わりなく
ただ食料は乾パン等を始めにし缶詰など多めに用意しました。
天元台だったと思います。スキーリフトを降りて山頂を目指してスキーをしながら登っていきます。
午前中は順調に進みました。乾パンなどの昼食を簡単に取っているとき
一行のリーダーが空を見上げて午後から天気が急変します。
急いで降りましょうといいました。一行は食事も急遽切り上げ荷物を詰めて
急いで山を下りました。スキーで滑走です。天気がよいせいで雪の表面が
凍りでなくなっていたので無事滑り降りれますた。
このときは、優れたリーダーに感謝しました。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
京都の錦市場の食堂に感心
おいしたまご料理
元気になったポトス
同じカテゴリー(日記)の記事
 祇園祭 (2010-07-18 15:54)
 梅雨明けは今週? (2009-07-13 09:35)
 京都の錦市場でお宝発見 (2009-06-13 21:05)
 京都の知恩院に行ってきました。 (2009-06-13 19:35)
 京都の錦市場の食堂に感心 (2008-09-22 16:15)
 おいしたまご料理 (2008-08-11 17:24)

Posted by ねあかのノン at 17:18│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。